2013年05月31日
身長がほしいです。
今年は梅雨入りも早く、花も前倒しで咲いているように感じます。近所でタチアオイがもう咲いていて、「えっ、もう?去年はもう少し遅かったんでは?」などと考えてしまいます。
今、ナダルとクーリザンの試合を見ているのですが、ものすごいバウンドです。
あれほど跳ねるボールを自分も打ってみたいです。
壁相手でさえ、なかなかいいバウンドができません。
自分が弾ませるぞと思っていても、なかなか思うようにいかず、せめてバウンドはそれほどでもなくても、自分が思った時には「弾ませることができる」ようになりたいと思います。
同様にサービスも自分の狙った通りに弾んでほしいです。
そういえば、電車に乗った時などつい背の高い人に目が行ってしまいます。
「これだけ背が高いといいサービスが打てるだろうな」と羨ましくて羨ましくて。
背が高ければそれだけでいいサービスが打てるわけではないことは百も承知ですが、それでも羨ましいです。
近頃本当に背が高い人が多くなったと思います。
身長がほしい~
今、ナダルとクーリザンの試合を見ているのですが、ものすごいバウンドです。
あれほど跳ねるボールを自分も打ってみたいです。
壁相手でさえ、なかなかいいバウンドができません。
自分が弾ませるぞと思っていても、なかなか思うようにいかず、せめてバウンドはそれほどでもなくても、自分が思った時には「弾ませることができる」ようになりたいと思います。
同様にサービスも自分の狙った通りに弾んでほしいです。
そういえば、電車に乗った時などつい背の高い人に目が行ってしまいます。
「これだけ背が高いといいサービスが打てるだろうな」と羨ましくて羨ましくて。
背が高ければそれだけでいいサービスが打てるわけではないことは百も承知ですが、それでも羨ましいです。
近頃本当に背が高い人が多くなったと思います。
身長がほしい~
2013年05月30日
天気に左右されてしまいました。
今日の天気は朝から霧雨でした。
練習するには支障ないと出かけたのですが、練習を始めて気が付きました。
今日のお天気ではボールが真っ黒になる
↓
ボールが見にくくなる
もっと、ボールを用意すればよかった…。
あっという間に2個のボールは真黒に。
おまけに天気が悪いので、ただでさえ見にくいボールがより一層見えなくなりました。
しかもボールはもっさりと重くなるし、風が強くて、霧雨が中まで降ってくるしで、気持ちがとても重くなりました。
全仏も雨にたたられているようですね。
試合を見ていて感じるのは、勝つ為には「相手が打ちにくいボール」と「如何にミスを減らすか」が重要ポイントですね。
パワーがあって、相手が打ちにくいボールを打っていても、自分がミスをしては何にもならない。むしろ、自分のミスによって自分のペースが崩れてしまいます。
勿論「ミスを減らす」だけでもダメですが、一般の女子の試合なら、「ミスをしない」だけでも結構勝ち進めますね。相手がそれほど攻められないので。
自分は「守」が苦手なので、攻めてミスして負けるパターンばかりです。
「守」は課題です。
どうしたらミスをなくすことができるのでしょう。
プロの試合のように、相手のボールが凄いからミスしているわけではありません。そういう時もありますが、大体はうっかりミス、というのでしょうか。
「手」への集中?「打撃時」の集中?
ミスをなくす練習。うーん、難しい…です。
練習するには支障ないと出かけたのですが、練習を始めて気が付きました。
今日のお天気ではボールが真っ黒になる
↓
ボールが見にくくなる
もっと、ボールを用意すればよかった…。
あっという間に2個のボールは真黒に。
おまけに天気が悪いので、ただでさえ見にくいボールがより一層見えなくなりました。
しかもボールはもっさりと重くなるし、風が強くて、霧雨が中まで降ってくるしで、気持ちがとても重くなりました。
全仏も雨にたたられているようですね。
試合を見ていて感じるのは、勝つ為には「相手が打ちにくいボール」と「如何にミスを減らすか」が重要ポイントですね。
パワーがあって、相手が打ちにくいボールを打っていても、自分がミスをしては何にもならない。むしろ、自分のミスによって自分のペースが崩れてしまいます。
勿論「ミスを減らす」だけでもダメですが、一般の女子の試合なら、「ミスをしない」だけでも結構勝ち進めますね。相手がそれほど攻められないので。
自分は「守」が苦手なので、攻めてミスして負けるパターンばかりです。
「守」は課題です。
どうしたらミスをなくすことができるのでしょう。
プロの試合のように、相手のボールが凄いからミスしているわけではありません。そういう時もありますが、大体はうっかりミス、というのでしょうか。
「手」への集中?「打撃時」の集中?
ミスをなくす練習。うーん、難しい…です。
2013年05月29日
全仏オープン
全仏オープン、始まりましたね。
グランドスラムが始まると、家族はとても嫌な顔をします。
我が家はWOWOWだけなので録画出来る時間は限られているのですが、それでも結構な時間独占してしまうし、録画しているくせにテレビにもかじりついているので、いつもブーイングです。
他のことをやりながらテニスの試合を見ることなんてできないし、録画時間が長引いてしまうのは仕方がないこと、なんですが。
その上、全仏のすぐ後にウィンブルドンが控えています。
だから、ウィンブルドンの時の家族は冷たいですよ~!
「またー?」という声なき声が今日も聞こえてくるような…。
でも、昨日のストーサーは凄かったですね。
あの、スイング。重そうなボール。それなのにすごい回転がかかっている。テレビで観戦していても、ものすごく弾んでいて、まるで男子のボールのようです。スピード。角度。フットワーク。
どれをとっても素晴らしいです。
それにあの腕。
去年よりも一段と逞しくなっているような。
女性は男性と違って筋肉をつけにくいのに、どんなトレーニングを積んだらあんな筋肉がつくのでしょう。
勿論、筋肉があればテニスがうまくなるというわけではありませんが、戦ううえで、パワーは必要です。
コントロールとパワーのテニス。
将に昨日のストーサーです。
グランドスラムが始まると、家族はとても嫌な顔をします。
我が家はWOWOWだけなので録画出来る時間は限られているのですが、それでも結構な時間独占してしまうし、録画しているくせにテレビにもかじりついているので、いつもブーイングです。
他のことをやりながらテニスの試合を見ることなんてできないし、録画時間が長引いてしまうのは仕方がないこと、なんですが。
その上、全仏のすぐ後にウィンブルドンが控えています。
だから、ウィンブルドンの時の家族は冷たいですよ~!
「またー?」という声なき声が今日も聞こえてくるような…。
でも、昨日のストーサーは凄かったですね。
あの、スイング。重そうなボール。それなのにすごい回転がかかっている。テレビで観戦していても、ものすごく弾んでいて、まるで男子のボールのようです。スピード。角度。フットワーク。
どれをとっても素晴らしいです。
それにあの腕。
去年よりも一段と逞しくなっているような。
女性は男性と違って筋肉をつけにくいのに、どんなトレーニングを積んだらあんな筋肉がつくのでしょう。
勿論、筋肉があればテニスがうまくなるというわけではありませんが、戦ううえで、パワーは必要です。
コントロールとパワーのテニス。
将に昨日のストーサーです。
2013年05月28日
撮影のススメ
えー、またしても消えてしまいました。今日は2回も…
どうして?
途中で「保存」はできないのでしょうか?
2回目なんて、後は投稿御ボタンを押すだけだったのに…。
書いていたのは、「自分の動画を撮ること」でした。
自分はいつも右サイドから動画を撮っているのですが、バックのフォームを見たくて左サイドから撮ったところ、バックハンドの欠点がよく見えました。
テイクバックが2度引きで大きいとか、フィニッシュが中途半端に止まっているとか、右足がしっかり踏み込まれていない等。
スマッシュも後ろからの動画を見て、テイクバックの欠点がよくわかりました。こんなテイクバックをしているから、ネットが多いんだと思います。
人から欠点を指摘されて、自分の眼で自分をみると、自分の欠点がよくわかります。
直している時も、時々動画をチェックして確かめたり。
きっとデジカメがなかったら自分は全然直らなかったな、と初心者向のデジカメですが、感謝感謝です。
このデジカメも3台目。
家族は呆れ顔で見ています。が、自分だってわざと壊しているわけではありません。
でも、さすがに2台壊すと慎重になりますね。
壊す確率が断然高いので、正面からの動画はめったに撮りません。大抵右サイドです。でも、撮る角度を変えることによって、いろいろなことに気がつきます。
プロの選手と同じような角度で撮ることによって、プロはこんな風にスイングしているんだなどと気付きます。(って、プロと比較するな~!)
あとは、直すだけ!!
これが最大の難関です。
どうして?
途中で「保存」はできないのでしょうか?
2回目なんて、後は投稿御ボタンを押すだけだったのに…。
書いていたのは、「自分の動画を撮ること」でした。
自分はいつも右サイドから動画を撮っているのですが、バックのフォームを見たくて左サイドから撮ったところ、バックハンドの欠点がよく見えました。
テイクバックが2度引きで大きいとか、フィニッシュが中途半端に止まっているとか、右足がしっかり踏み込まれていない等。
スマッシュも後ろからの動画を見て、テイクバックの欠点がよくわかりました。こんなテイクバックをしているから、ネットが多いんだと思います。
人から欠点を指摘されて、自分の眼で自分をみると、自分の欠点がよくわかります。
直している時も、時々動画をチェックして確かめたり。
きっとデジカメがなかったら自分は全然直らなかったな、と初心者向のデジカメですが、感謝感謝です。
このデジカメも3台目。
家族は呆れ顔で見ています。が、自分だってわざと壊しているわけではありません。
でも、さすがに2台壊すと慎重になりますね。
壊す確率が断然高いので、正面からの動画はめったに撮りません。大抵右サイドです。でも、撮る角度を変えることによって、いろいろなことに気がつきます。
プロの選手と同じような角度で撮ることによって、プロはこんな風にスイングしているんだなどと気付きます。(って、プロと比較するな~!)
あとは、直すだけ!!
これが最大の難関です。
2013年05月27日
みんな頑張ってるんですね
先日サッカーの香川選手がインタビューに答えていました。
その中で、渡欧した最初の頃、いろいろ不安だったことを語っていて、それを見てホッとしました。
彼のような優れた選手でも、自信を無くしかけたり、これで本当にいいのだろうかと迷ったりするのだから、自分なんてもっともっと迷っても当然だし、計り知れないほど努力している彼だって、自信を無くしたりもするのだから、彼から見れば「努力」という域にも達していない自分が自信を持てなくても何も不思議ではありません。
彼のようなすごい人の苦悩から比べれば、自分の苦しさなんて本当にちっぽけな物。
そう考えれば、少しは今の状況も受け入れることができそうです。
練習していてもその成果が全く感じられないと、時々たまらなく心細くなります。迷路の中で途方に暮れているみたいに。
一週間、自分は何をしていたのだろう。何が変わったのだろう。
フォアもバックもサービスもスマッシュも、いつまでも同じ欠点を指摘される。一つとして直せない。
自分では直しているつもりでも、ちっとも直っていない。
練習会に参加するのが苦痛になり、週末が近づくにつれ
気持がどんより沈んでいき、逃げ出したくてたまらなくなります。
一度逃げたらもう絶対ダメになるのがわかるから、「踏みとどまれ」と言い聞かせています。
情けないけど、自分は努力しているんだと心のどこかで思っているんですね。甘ったれだな。
苦しくても本当に本当に努力している方々は大勢います。
そのことを考えれば、も少し頑張れそうな気がします。
その中で、渡欧した最初の頃、いろいろ不安だったことを語っていて、それを見てホッとしました。
彼のような優れた選手でも、自信を無くしかけたり、これで本当にいいのだろうかと迷ったりするのだから、自分なんてもっともっと迷っても当然だし、計り知れないほど努力している彼だって、自信を無くしたりもするのだから、彼から見れば「努力」という域にも達していない自分が自信を持てなくても何も不思議ではありません。
彼のようなすごい人の苦悩から比べれば、自分の苦しさなんて本当にちっぽけな物。
そう考えれば、少しは今の状況も受け入れることができそうです。
練習していてもその成果が全く感じられないと、時々たまらなく心細くなります。迷路の中で途方に暮れているみたいに。
一週間、自分は何をしていたのだろう。何が変わったのだろう。
フォアもバックもサービスもスマッシュも、いつまでも同じ欠点を指摘される。一つとして直せない。
自分では直しているつもりでも、ちっとも直っていない。
練習会に参加するのが苦痛になり、週末が近づくにつれ
気持がどんより沈んでいき、逃げ出したくてたまらなくなります。
一度逃げたらもう絶対ダメになるのがわかるから、「踏みとどまれ」と言い聞かせています。
情けないけど、自分は努力しているんだと心のどこかで思っているんですね。甘ったれだな。
苦しくても本当に本当に努力している方々は大勢います。
そのことを考えれば、も少し頑張れそうな気がします。
2013年05月24日
またしても消えました…
さっき書いていたのに、付け加えようとしたら、消えてしまいました…。
ああ、ガッカリというよりショックです。
どうして…。
昨日気が付いた自分の汚いバックハンドを直すべく、今日も動画をチェック。
勿論、自分で注意点を考えながら。
テイクバック時に右肩を、フィニッシュでは左手のすりあげを意識してみました。
なんとなくいい感じがするのですが、我流なので本当にこれでいいのかな?と自問自答です。
また、ちっとも体が覚えないので、素振りを繰り返して、体に染みこませようと思っています。
もう少し練習が必要です。
いや、かなり…。
左手をすぐに忘れてしまいます。
もっと左手に依存した方がいいのかな?
自分のバックはずっとシングルハンドだったし、好きな選手もフェデラーだったので、ダブルハンドがよくわかりません。
もう少ししっかり勉強します。
ああ、ガッカリというよりショックです。
どうして…。
昨日気が付いた自分の汚いバックハンドを直すべく、今日も動画をチェック。
勿論、自分で注意点を考えながら。
テイクバック時に右肩を、フィニッシュでは左手のすりあげを意識してみました。
なんとなくいい感じがするのですが、我流なので本当にこれでいいのかな?と自問自答です。
また、ちっとも体が覚えないので、素振りを繰り返して、体に染みこませようと思っています。
もう少し練習が必要です。
いや、かなり…。
左手をすぐに忘れてしまいます。
もっと左手に依存した方がいいのかな?
自分のバックはずっとシングルハンドだったし、好きな選手もフェデラーだったので、ダブルハンドがよくわかりません。
もう少ししっかり勉強します。
2013年05月23日
醜いバックハンド
今日、初めて自分のバックハンドを撮ってみました。
…絶句!!大ショック!!!
再生して速攻削除したくなりました。
あまりにも酷い。醜い。汚い。
こんなひどいバックハンドだったなんて…。
とても正視できません。
体のバランスは悪いし、テイクバックは遅いし、手打ちでフィニッシュは途中で止まっているし。
削除したい気持ちをそれでもかろうじて押さえて、何度か再生して。明日は今日気づいたことを修正したいと思います。
ああ…。
本当に立ち直れません。
明日練習に行けるかな?
…絶句!!大ショック!!!
再生して速攻削除したくなりました。
あまりにも酷い。醜い。汚い。
こんなひどいバックハンドだったなんて…。
とても正視できません。
体のバランスは悪いし、テイクバックは遅いし、手打ちでフィニッシュは途中で止まっているし。
削除したい気持ちをそれでもかろうじて押さえて、何度か再生して。明日は今日気づいたことを修正したいと思います。
ああ…。
本当に立ち直れません。
明日練習に行けるかな?
2013年05月22日
日曜は途方に暮れっぱなし…
先日もアップに失敗したようです。
せっかく書いたのに消えてしまうと、暫く立ち直れません。茫然⇒愕然⇒放心といった感じです。(書いている内容は全然大したことではないのですが)
日曜日は定例の練習会でした。
相変わらず相手が打ちやすいボールが返球できません。それどころか、まともに続けられません。
頭に来ているだろうな、とか、呆れているだろう、なんて思ったら、もうドツボに嵌ってしまいます。
無駄に力んだ体はガチガチになり、反応が遅くなって更に続かなくなり、ボールは思いもよらないところに飛んでいき、自分は穴を掘って逃げ出したくなります。
「練習会のための練習がしたい」と真剣に思う毎日です。
そんなの本末転倒だと叱られたって、実際に今の自分には練習会で通用するだけの実力がないのですから仕方ありません。何と言われたって、何とかしたいんです。なりふり構ってなんかいられません。
どんな練習をしたら通用するようになるのでしょう。
「相手のボールをきちんと相手に打ち返す。」
望んでいることはそれだけなんですが、それが全然。
毎週日曜日はため息とともに過ぎていきます。
せっかく書いたのに消えてしまうと、暫く立ち直れません。茫然⇒愕然⇒放心といった感じです。(書いている内容は全然大したことではないのですが)
日曜日は定例の練習会でした。
相変わらず相手が打ちやすいボールが返球できません。それどころか、まともに続けられません。
頭に来ているだろうな、とか、呆れているだろう、なんて思ったら、もうドツボに嵌ってしまいます。
無駄に力んだ体はガチガチになり、反応が遅くなって更に続かなくなり、ボールは思いもよらないところに飛んでいき、自分は穴を掘って逃げ出したくなります。
「練習会のための練習がしたい」と真剣に思う毎日です。
そんなの本末転倒だと叱られたって、実際に今の自分には練習会で通用するだけの実力がないのですから仕方ありません。何と言われたって、何とかしたいんです。なりふり構ってなんかいられません。
どんな練習をしたら通用するようになるのでしょう。
「相手のボールをきちんと相手に打ち返す。」
望んでいることはそれだけなんですが、それが全然。
毎週日曜日はため息とともに過ぎていきます。
2013年05月18日
発見
コートが取れたので、またしても急遽コート練習です。
人と練習するのはいろいろ発見があって、あれこれ考えながら打つので、あっという間に時間になってしまいます。
今日も、打つ前に自分はどこを見ているのか考えてしまいました。
もちろん相手を見ているのですが、自分はどのあたりから飛んでくるボールを注視しているのか。
これが結構遅いことに気づきました。
いつまでも相手を見ているようです。
そこで、もっと早くボールを見るように気を付けてみました。
まあ、一回くらいでは身に付きませんので、これからも注意したいと思います。
それにしても相変わらずボールをコントロールできない自分の下手さ加減には情けなくなります。
打つたびに「あ、大きい」とか「あ、それた」とか。
もう、本当になんとなならないかな!
毎日練習していても全然進歩がありません。
打つ瞬間の集中力なんでしょうか。
もう、がっかりです。
人と練習するのはいろいろ発見があって、あれこれ考えながら打つので、あっという間に時間になってしまいます。
今日も、打つ前に自分はどこを見ているのか考えてしまいました。
もちろん相手を見ているのですが、自分はどのあたりから飛んでくるボールを注視しているのか。
これが結構遅いことに気づきました。
いつまでも相手を見ているようです。
そこで、もっと早くボールを見るように気を付けてみました。
まあ、一回くらいでは身に付きませんので、これからも注意したいと思います。
それにしても相変わらずボールをコントロールできない自分の下手さ加減には情けなくなります。
打つたびに「あ、大きい」とか「あ、それた」とか。
もう、本当になんとなならないかな!
毎日練習していても全然進歩がありません。
打つ瞬間の集中力なんでしょうか。
もう、がっかりです。
2013年05月17日
サービス
自分のスイングを今日も見てみました。
うーん、ダメだな。
今日はサービスを重点的に見たのですが、足を全然使ってません。膝から下が。
ついでに上半身も。
もっと言うなら、ラケットヘッドも。
それに、体のバランスをいつも崩していて、左側に倒れこんでいます。
ダメだらけですね。
明日は、膝と上半身を使うことを心掛けてみます。
できたら、体が左に倒れないように。
トスが悪いのでしょうか?
自分のトスは結構左肩よりです。
そうした方が、体を捻れると無意識に考えているのかもしれません。
でも、体幹が弱いからバランスが崩れたまま戻せないんでしょうね。
うーん、体幹か~。
うーん、ダメだな。
今日はサービスを重点的に見たのですが、足を全然使ってません。膝から下が。
ついでに上半身も。
もっと言うなら、ラケットヘッドも。
それに、体のバランスをいつも崩していて、左側に倒れこんでいます。
ダメだらけですね。
明日は、膝と上半身を使うことを心掛けてみます。
できたら、体が左に倒れないように。
トスが悪いのでしょうか?
自分のトスは結構左肩よりです。
そうした方が、体を捻れると無意識に考えているのかもしれません。
でも、体幹が弱いからバランスが崩れたまま戻せないんでしょうね。
うーん、体幹か~。
2013年05月16日
同窓会がありました
先週末、同窓会がありました。
久し振りに高校の友人と楽しい一時を過ごしたのですが、残念なことが一つ。
自分は、高校の時は軟式テニス部だったのですが、部活の同級生は誰もテニスをやっていないんです。
どうしてでしょうね?
競技人口は結構多いハズなのに??
そういえば、会社にもテニスをしている人がいません。
スクールで知り合った方達も、みんな社会人になってから始めた方ばかりでした。
学生時代から続けている方ってどこでテニスをしているのでしょう??
みんなやめてしまうのかな?
テニスは高齢になってもできるスポーツですし、団体競技ではないから、相手が一人いればいいんです。もっとも、「コート」というハードルはありますが。
コートがなくてもできますが、近頃は「球技禁止」の公園ばかりなので、場所はネックになりますね。
もっと気軽にできないものなのでしょうか?
「今日はテニス日和だから、コートに行ってみよう」なんて感じで。
初対面の方と気軽にテニスして、「じゃあまた」って。
なーんて、やったことないですね。
そんな風にできるところがあったらいいのに。
久し振りに高校の友人と楽しい一時を過ごしたのですが、残念なことが一つ。
自分は、高校の時は軟式テニス部だったのですが、部活の同級生は誰もテニスをやっていないんです。
どうしてでしょうね?
競技人口は結構多いハズなのに??
そういえば、会社にもテニスをしている人がいません。
スクールで知り合った方達も、みんな社会人になってから始めた方ばかりでした。
学生時代から続けている方ってどこでテニスをしているのでしょう??
みんなやめてしまうのかな?
テニスは高齢になってもできるスポーツですし、団体競技ではないから、相手が一人いればいいんです。もっとも、「コート」というハードルはありますが。
コートがなくてもできますが、近頃は「球技禁止」の公園ばかりなので、場所はネックになりますね。
もっと気軽にできないものなのでしょうか?
「今日はテニス日和だから、コートに行ってみよう」なんて感じで。
初対面の方と気軽にテニスして、「じゃあまた」って。
なーんて、やったことないですね。
そんな風にできるところがあったらいいのに。
2013年05月15日
自分のスイングって…
今日、自分のスイングを撮りました。
見ているとタメ息ばっかりです…。
どうしてもっとしなやかなスイングができないのでしょう。
背中や腕につっかえ棒が入っているみたいです。
体中に力が入っているのでしょうか。
サービスなんて腕だけだし、スマッシュは蠅たたき。バックハンドはもうロボットみたいです。ひどすぎて速攻削除したくなりました。
それでも、我慢して見たのですが、本当にこうしてみると汚いスイングです。
自分では「美しく」スイングしているつもりなんですけどね~。
客観的にみるというのは本当に本当に恥ずかしくてつらいもんです。
返球するのに精いっぱいだと、スイングにまで気が回らなくなります。
スイングに気がいっていると返球が…。
上達への道は険しいです。
見ているとタメ息ばっかりです…。
どうしてもっとしなやかなスイングができないのでしょう。
背中や腕につっかえ棒が入っているみたいです。
体中に力が入っているのでしょうか。
サービスなんて腕だけだし、スマッシュは蠅たたき。バックハンドはもうロボットみたいです。ひどすぎて速攻削除したくなりました。
それでも、我慢して見たのですが、本当にこうしてみると汚いスイングです。
自分では「美しく」スイングしているつもりなんですけどね~。
客観的にみるというのは本当に本当に恥ずかしくてつらいもんです。
返球するのに精いっぱいだと、スイングにまで気が回らなくなります。
スイングに気がいっていると返球が…。
上達への道は険しいです。
2013年05月14日
また消えてしまいました…
昨日の分がまたしてもアップできませんでした。ありゃりゃ、昨日も頑張って書いたのに…。(でも、何を書いたっけ?)
うーん、凹みます~。調子悪いですね~。
早く直って欲しいですね。
練習している時、「もっとこうした方がいい」などよく思います。
今日はインパクトの瞬間のボールの注視を心がけました。
自分はどうしても打つ方向を見てしまう癖があるからです。
狙いを定めるのは大切ですが、それよりもボールをしっかり見ることの方が大事だと思います。
眼が離れるのが早いので、どうしても面がぶれやすい気がします。(というか、実際よくぶれます)
実際にやってみて、打撃の瞬間ボールを見つめるのは難しいです。本当にきちんと意識していないと、すぐに相手を見てしまいます。
自分の悪癖を直すのは、その経験が長ければ長いほど、集中力と時間がかかります。
一週間しっかり意識して直していても、体はちっとも覚えてくれないどころか、すぐに忘れてしまいます。
元に戻るのは本当に簡単です。
ちょっと気を抜いてそのことを意識しなければいいんです。
他の欠点を意識していると、途端に体はさっきのことを忘れてくれます。
一遍に3カ所も4カ所も直せないんです。
直すところは1カ所!!じっくり時間をかけて。
年寄なんだもの、仕方ないです。
体に染みついているんだもの、なかなか取れないです。
先が短いのにな~。
うーん、凹みます~。調子悪いですね~。
早く直って欲しいですね。
練習している時、「もっとこうした方がいい」などよく思います。
今日はインパクトの瞬間のボールの注視を心がけました。
自分はどうしても打つ方向を見てしまう癖があるからです。
狙いを定めるのは大切ですが、それよりもボールをしっかり見ることの方が大事だと思います。
眼が離れるのが早いので、どうしても面がぶれやすい気がします。(というか、実際よくぶれます)
実際にやってみて、打撃の瞬間ボールを見つめるのは難しいです。本当にきちんと意識していないと、すぐに相手を見てしまいます。
自分の悪癖を直すのは、その経験が長ければ長いほど、集中力と時間がかかります。
一週間しっかり意識して直していても、体はちっとも覚えてくれないどころか、すぐに忘れてしまいます。
元に戻るのは本当に簡単です。
ちょっと気を抜いてそのことを意識しなければいいんです。
他の欠点を意識していると、途端に体はさっきのことを忘れてくれます。
一遍に3カ所も4カ所も直せないんです。
直すところは1カ所!!じっくり時間をかけて。
年寄なんだもの、仕方ないです。
体に染みついているんだもの、なかなか取れないです。
先が短いのにな~。
2013年05月10日
ご近所
ご近所の鉄工所が閉鎖しました。どうやら移転したみたいです。近所と言っても別にお付き合いがあるわけでもないので、詳細は全くわかりません。
この鉄工所、我が家では結構話題に上っていました。
というのも、本当によく仕事をしていたからです。
平日も朝早くから仕事に取り掛かっていますし、土曜日も仕事をしています。
日曜日だけはお休みですが、仕事が立て込んでくると作業をするようです。
近代的なしっかりした作業場でもなく、長い鉄骨等使うため、いつも間口を広く開放しています。その為冬場は必ず一斗缶で焚火をして暖を取っています。
働いている方々の手は真っ黒です。みなさん高齢の方ばかりです。若い人はきっと敬遠してしまうんでしょう。
自分もここを紹介されたらきっと二の足を踏むと思います。
本当に下町のボロボロの鉄工所なんです。でもそこで、一生懸命仕事をしている方達を見ると、自分もしっかり働かなくちゃという気になります。
人にはいろいろな生き方がありますが、自分としては、健康な体があれば、後は一生懸命働けばいいと思っています。働けなくなる時までは一生懸命働く。
それが一番幸福なのではないでしょうか。
きっとテニスも同じですよね。
いつまでできるかわからないけれど、できるうちは一生懸命向かっていく。楽しくやる事もいいですけれど、幾つになっても自分の中に「ひたむきさ」を持っていたいです。
この鉄工所、我が家では結構話題に上っていました。
というのも、本当によく仕事をしていたからです。
平日も朝早くから仕事に取り掛かっていますし、土曜日も仕事をしています。
日曜日だけはお休みですが、仕事が立て込んでくると作業をするようです。
近代的なしっかりした作業場でもなく、長い鉄骨等使うため、いつも間口を広く開放しています。その為冬場は必ず一斗缶で焚火をして暖を取っています。
働いている方々の手は真っ黒です。みなさん高齢の方ばかりです。若い人はきっと敬遠してしまうんでしょう。
自分もここを紹介されたらきっと二の足を踏むと思います。
本当に下町のボロボロの鉄工所なんです。でもそこで、一生懸命仕事をしている方達を見ると、自分もしっかり働かなくちゃという気になります。
人にはいろいろな生き方がありますが、自分としては、健康な体があれば、後は一生懸命働けばいいと思っています。働けなくなる時までは一生懸命働く。
それが一番幸福なのではないでしょうか。
きっとテニスも同じですよね。
いつまでできるかわからないけれど、できるうちは一生懸命向かっていく。楽しくやる事もいいですけれど、幾つになっても自分の中に「ひたむきさ」を持っていたいです。
2013年05月09日
ストリング、切れそう
そろそろストリングが切れそうな気配がします。
相変わらず縦のストリングは全然切れず、今回も横のストリングが薄ーくなってきました。
もう縦のストリングを切るのはあきらめました…。
自分のスイングでは一生縦は切れないのでしょう。
今回張っていただいたストリングは、細くなるという感じではなく、薄くなっていくようです。(きしめんみたい)
打っているうちに細くなるというのはわかるのですが、薄くなるというのはどういうわけでしょう?
だから、見た感じは切れそうではないんです。でも、触ってみるとその部分だけストリングが薄くなっているのがわかります。
このストリングは初めてなのでどのように切れるのか、どれくらいになったら切れるのか、全くわかりません。
だから、練習していてもドキドキです。
特にスマッシュの練習の時はあまり力を入れないようにしています。
多分フラットで打った時に切れるのではないかと。
相変わらず縦のストリングは全然切れず、今回も横のストリングが薄ーくなってきました。
もう縦のストリングを切るのはあきらめました…。
自分のスイングでは一生縦は切れないのでしょう。
今回張っていただいたストリングは、細くなるという感じではなく、薄くなっていくようです。(きしめんみたい)
打っているうちに細くなるというのはわかるのですが、薄くなるというのはどういうわけでしょう?
だから、見た感じは切れそうではないんです。でも、触ってみるとその部分だけストリングが薄くなっているのがわかります。
このストリングは初めてなのでどのように切れるのか、どれくらいになったら切れるのか、全くわかりません。
だから、練習していてもドキドキです。
特にスマッシュの練習の時はあまり力を入れないようにしています。
多分フラットで打った時に切れるのではないかと。
2013年05月08日
テニスボール
昨日、ブログにボール探しのことを少し書きました。
自分が練習している場所は、植木があるのでボールを探すのにちょっと時間がかかります。場合によっては、ボールが植込みの中にすっぽり隠れてしまうことも。
下の茂みを探しても見つからない時は、植込みに顔を突っ込んで中を覗いてみます。
そうすると、中で結構引っかかっているんですよね。
自分のボール以外は、他の人が使えるように一カ所にまとめておきます。
昨日は5個くらいまとめておいたのですが、今朝は1個も残っていませんでした。
とりあえずそこにあるボールを使う、という感覚は正直自分にはわかりません。練習に自分のボールを持っていかない事はないので。
自分のボールなので、一生懸命探します。
ソフトテニスと比べれば、硬式のボールは安いもんです。
中学生や高校生ならあまり買えなくても、いい大人なら、ボールくらい持参しましょう。
どこかに飛んで行ってしまったら、探しましょう。
ツルッツルになってしまったら、新しいボールに変えましょう。
だって、その方が断然気持ちいいじゃないですか。
新しいラケットを使う時、グリップテープを巻き変えた時、ストリングを借り換えた時、そして新しいボールを使う時。
どれもみんな気持ちいいです。ワクワクします。
そんな気分でうまく打てたら最高です。
自分が練習している場所は、植木があるのでボールを探すのにちょっと時間がかかります。場合によっては、ボールが植込みの中にすっぽり隠れてしまうことも。
下の茂みを探しても見つからない時は、植込みに顔を突っ込んで中を覗いてみます。
そうすると、中で結構引っかかっているんですよね。
自分のボール以外は、他の人が使えるように一カ所にまとめておきます。
昨日は5個くらいまとめておいたのですが、今朝は1個も残っていませんでした。
とりあえずそこにあるボールを使う、という感覚は正直自分にはわかりません。練習に自分のボールを持っていかない事はないので。
自分のボールなので、一生懸命探します。
ソフトテニスと比べれば、硬式のボールは安いもんです。
中学生や高校生ならあまり買えなくても、いい大人なら、ボールくらい持参しましょう。
どこかに飛んで行ってしまったら、探しましょう。
ツルッツルになってしまったら、新しいボールに変えましょう。
だって、その方が断然気持ちいいじゃないですか。
新しいラケットを使う時、グリップテープを巻き変えた時、ストリングを借り換えた時、そして新しいボールを使う時。
どれもみんな気持ちいいです。ワクワクします。
そんな気分でうまく打てたら最高です。
2013年05月07日
バックハンド
今年に入ってからバックハンドを両手に変えました。
今まで両手にしなかった理由は、両手で打つにはボールの所まできちんと体を移動させなければならないのに、自分にはそれができなかったからです。
また、両手でグリップをしっかり握ってしまって、その為体が窮屈になり腕が全く自由に動かせなかったからです。
まだまだ全然うまく打てませんが、それでもなんとかわかってきて、左手が使えるようになってきました。
ただ、左手が安定していないので、そこが一番の課題だと思っています。
左手の使い方がきちんと安定すれば、もっとボールも安定するでしょう。
まだ「左手で打つ」意識が足りず、練習している時は「左手!」と呟くようにしています。
まあ、50年以上ほったらかしにしてきたのに、今更思い通りに動け、なんてなかなか無理な話ですよね。
バックハンドの練習をしていると、よくボールが壁を越えてしまいます。
そろそろ雑草も伸びてきて、見つけるのがちょっと難しくなってきました。
今日なんて、自分のものではないボールが5個も。
でも、肝心の自分のボールがなかなか見つからなくて、練習時間がなくなってしまいました。
最後に見つけることができてよかったのですが、それにしても、自分が見つけた他のボールの持ち主は?
あまり探さないのかな?
ボールがなければ練習はできないのに。
今まで両手にしなかった理由は、両手で打つにはボールの所まできちんと体を移動させなければならないのに、自分にはそれができなかったからです。
また、両手でグリップをしっかり握ってしまって、その為体が窮屈になり腕が全く自由に動かせなかったからです。
まだまだ全然うまく打てませんが、それでもなんとかわかってきて、左手が使えるようになってきました。
ただ、左手が安定していないので、そこが一番の課題だと思っています。
左手の使い方がきちんと安定すれば、もっとボールも安定するでしょう。
まだ「左手で打つ」意識が足りず、練習している時は「左手!」と呟くようにしています。
まあ、50年以上ほったらかしにしてきたのに、今更思い通りに動け、なんてなかなか無理な話ですよね。
バックハンドの練習をしていると、よくボールが壁を越えてしまいます。
そろそろ雑草も伸びてきて、見つけるのがちょっと難しくなってきました。
今日なんて、自分のものではないボールが5個も。
でも、肝心の自分のボールがなかなか見つからなくて、練習時間がなくなってしまいました。
最後に見つけることができてよかったのですが、それにしても、自分が見つけた他のボールの持ち主は?
あまり探さないのかな?
ボールがなければ練習はできないのに。
2013年05月06日
鳩のフン
そういえば、一昨日サービスの練習をしていた時、唇の先に何かがかすったような感覚がありました。
「んっ?」と足元を見ると、地面に鳩のフンが落ちていました。
もしや今の唇をかすめたものは…。
上を見るとそこには確かに鳩のおしり。(まあ、鳩にはあまり「おしり」という表現はしませんが)
口の中に入らなくて本当に良かった!!
神様、ありがとうございます。
鳩のフンは食べたくないです。
大体、練習しているときに、口の中に入ってしまったら、反射的に呑み込んでしまうかもしれません。
想像しただけでも恐ろしい~!!
練習しているときって、結構口をあけている時が多いんですよね。
サービスの時だけはちょっと気を付けようと思います。
「んっ?」と足元を見ると、地面に鳩のフンが落ちていました。
もしや今の唇をかすめたものは…。
上を見るとそこには確かに鳩のおしり。(まあ、鳩にはあまり「おしり」という表現はしませんが)
口の中に入らなくて本当に良かった!!
神様、ありがとうございます。
鳩のフンは食べたくないです。
大体、練習しているときに、口の中に入ってしまったら、反射的に呑み込んでしまうかもしれません。
想像しただけでも恐ろしい~!!
練習しているときって、結構口をあけている時が多いんですよね。
サービスの時だけはちょっと気を付けようと思います。
2013年05月05日
どうしたら
今日は定例の練習会でした。
昨日練習で気が付いたこと、直そうと思ったことは、遥か彼方にぶっ飛んでしまいました。
今日、自分は一体何に注意していたのでしょうか。何が習得できたのでしょうか?
何のために練習したのでしょうか?
打つことに夢中でした。返すことで精一杯でした。押されたときにどうしなければならないか、なんてこれっぽっちも浮かびませんでした。
頭に血がのぼって、冷静に処理することができませんでした。
「冷静に」が一番大切なのに。
こんな練習を繰り返しているからちっとも進歩できないんです。
どうして、頭に血が上っちゃうのかな…?
どういう練習をしたら冷静にできるのかな…?
「どうしたら…?」ばかりです。
本当にどうしたらいいんでしょう。
昨日練習で気が付いたこと、直そうと思ったことは、遥か彼方にぶっ飛んでしまいました。
今日、自分は一体何に注意していたのでしょうか。何が習得できたのでしょうか?
何のために練習したのでしょうか?
打つことに夢中でした。返すことで精一杯でした。押されたときにどうしなければならないか、なんてこれっぽっちも浮かびませんでした。
頭に血がのぼって、冷静に処理することができませんでした。
「冷静に」が一番大切なのに。
こんな練習を繰り返しているからちっとも進歩できないんです。
どうして、頭に血が上っちゃうのかな…?
どういう練習をしたら冷静にできるのかな…?
「どうしたら…?」ばかりです。
本当にどうしたらいいんでしょう。
2013年05月03日
ダメだな~
今日は急遽コートが取れたので練習です。
このところ、自分が意識して直していることをやってみようと意気込んでいたのですが、いざ、コートで人と打ち合うとダメですね~。
壁と全然違う!って、当たり前なんですが、相手の返球が一定じゃないし、自分だってあちらに飛ばしたりこちらに飛ばしたり。
しかも、自分の場合、アウトが多いんです。まあ、昔に比べるとライン際のアウトになりましたが、それでもアウトはアウト。コンスタントにベースラインよりもう2メートルくらい内側に落としたいのですが、なかなかそれができません。
ふと見ると、お隣のコートもストローク重視の練習をしているようで、気を付けていると、どんなボールでもきちんとコートの中に入れているのです。
うーん、大切なことですよね。
自分の場合、どうしてフォームに集中してしまうので、コートに入れる意識が薄くなってしまいます。
フォームを改善しつつ、当然コートに入れる、を常に自分に課さなければいけないですね。
もっと、ボールを打つ時に「手」に意識を集中させればいいのかな。
何気なく、なんとなく惰性で打ってきた者にとっては、結構大変です。5球くらいで、頭が疲れてしまいます。
でも、何度も繰り返しているうちに頭も慣れてくれるでしょうかね。
意識を集中させることは、自分自身の自覚の問題なので、気が付かなければ一生そのままなんでしょう。
自分も今まで、「楽しい楽しいテニス」でしたから。
「意識するテニス」への道はまだまだ遠いです。
このところ、自分が意識して直していることをやってみようと意気込んでいたのですが、いざ、コートで人と打ち合うとダメですね~。
壁と全然違う!って、当たり前なんですが、相手の返球が一定じゃないし、自分だってあちらに飛ばしたりこちらに飛ばしたり。
しかも、自分の場合、アウトが多いんです。まあ、昔に比べるとライン際のアウトになりましたが、それでもアウトはアウト。コンスタントにベースラインよりもう2メートルくらい内側に落としたいのですが、なかなかそれができません。
ふと見ると、お隣のコートもストローク重視の練習をしているようで、気を付けていると、どんなボールでもきちんとコートの中に入れているのです。
うーん、大切なことですよね。
自分の場合、どうしてフォームに集中してしまうので、コートに入れる意識が薄くなってしまいます。
フォームを改善しつつ、当然コートに入れる、を常に自分に課さなければいけないですね。
もっと、ボールを打つ時に「手」に意識を集中させればいいのかな。
何気なく、なんとなく惰性で打ってきた者にとっては、結構大変です。5球くらいで、頭が疲れてしまいます。
でも、何度も繰り返しているうちに頭も慣れてくれるでしょうかね。
意識を集中させることは、自分自身の自覚の問題なので、気が付かなければ一生そのままなんでしょう。
自分も今まで、「楽しい楽しいテニス」でしたから。
「意識するテニス」への道はまだまだ遠いです。
2013年05月01日
眼の霞み
本日、会社を半日お休みして眼科医に行ってきました。
実は10日くらい前から、どうも視界がおかしい。
焦点を合わせたところから少し離れた部分の視界が霞んでいるのです。
仕事で罫線を見ることが多いのですが、その一部分が霞んでいるのです。丁度、インクジェットで印刷したものに水が垂れて、滲んだような感じです。
初めは、コンタクトレンズが曇っているのだと思いました。
現在2WEEKタイプを使っているので、汚れが残っているのかな~と。
でも、次の日、コンタクトを替えても同じ所が同じ様に曇っているのです。しかもちょっと歪んでいるような。
なんせ、焦点よりもずれた位置なので、霞んでいるところを見ようとすると、当然、その位置が移動してしまうので、正確に表現できないのがもどかしいのですが。
ひょっとしてこれはTVでも時々警告している「加齢黄斑変性」??
だったらどうしよう…。
自分の眼は片方が弱視のため殆ど見えていません。度数だけで比べれば、強度の近視の方よりかなり見えるのですが、弱視のため矯正できません。どんなレンズを使っても、見えないのです。
霞んで見えるのは正常な眼の方。もしも「加齢…」だったらどうしよう、とドキドキ。
いつもコンタクトを購入するときにかかっている病院では心もとないので(先生、ごめんなさい)、大きな病院に予約を取って診ていただきました。
診察の結果、出血が見られるとの事。でも小さな出血だし、眼底ではないので大丈夫でしょうけど、2週間後にもう一度見てみましょう。と言われました。
あー、よかったー!!!
もう、ホッとしました。
年を取って老眼が随分出てきているので、コンタクトも度数を変えたり、大変ですが、それでも見えなくなってはテニスができません。
(って、心配することはそこ?)
明日、神様にお礼を言ってきます。
いつも思うのですが、年を取ってきて、若い時にはわからない体のガタは、自分が気を付けてあげなければいけません。
大事に大事にメンテナンスしてあげようと思います。
実は10日くらい前から、どうも視界がおかしい。
焦点を合わせたところから少し離れた部分の視界が霞んでいるのです。
仕事で罫線を見ることが多いのですが、その一部分が霞んでいるのです。丁度、インクジェットで印刷したものに水が垂れて、滲んだような感じです。
初めは、コンタクトレンズが曇っているのだと思いました。
現在2WEEKタイプを使っているので、汚れが残っているのかな~と。
でも、次の日、コンタクトを替えても同じ所が同じ様に曇っているのです。しかもちょっと歪んでいるような。
なんせ、焦点よりもずれた位置なので、霞んでいるところを見ようとすると、当然、その位置が移動してしまうので、正確に表現できないのがもどかしいのですが。
ひょっとしてこれはTVでも時々警告している「加齢黄斑変性」??
だったらどうしよう…。
自分の眼は片方が弱視のため殆ど見えていません。度数だけで比べれば、強度の近視の方よりかなり見えるのですが、弱視のため矯正できません。どんなレンズを使っても、見えないのです。
霞んで見えるのは正常な眼の方。もしも「加齢…」だったらどうしよう、とドキドキ。
いつもコンタクトを購入するときにかかっている病院では心もとないので(先生、ごめんなさい)、大きな病院に予約を取って診ていただきました。
診察の結果、出血が見られるとの事。でも小さな出血だし、眼底ではないので大丈夫でしょうけど、2週間後にもう一度見てみましょう。と言われました。
あー、よかったー!!!
もう、ホッとしました。
年を取って老眼が随分出てきているので、コンタクトも度数を変えたり、大変ですが、それでも見えなくなってはテニスができません。
(って、心配することはそこ?)
明日、神様にお礼を言ってきます。
いつも思うのですが、年を取ってきて、若い時にはわからない体のガタは、自分が気を付けてあげなければいけません。
大事に大事にメンテナンスしてあげようと思います。