tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

めげるなテニス 人生の後半になって見えてきたテニス

ねむりぎ
「めげるなテニス」は新しいブログに引っ越しました。 新しいブログを見 これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いいたします。
最近の記事
引っ越しました
10/11 17:00
心底バカな自分です
09/18 17:08
スポーツのもつ危険さ
09/17 16:59
体が痛いです
09/16 08:09
有明のコート
09/13 16:37

杏子の花

先週、練習が終わった後に管理ハウスの前を通ると、バケツの中に剪定した杏子の枝がさしてあり、「ご自由にお持ちください」とありました。てっきり挿し木にするものと思い込んでいたのですが、聞いてみると水に挿しておくと花が咲くというのです。

3本ほどいただいて自宅で花瓶に挿しておいたところ、昨日見事に咲きました!可愛らしい薄桃色の花です。自然に咲いているところを見た事がないのですが、(というより、杏だと気が付かないと思うのですが)なんとなく弱々しい感じがします。

いただいた時はただの木の枝という感じで、とても咲くとは思えなかったのですが、しばらくすると、蕾らしきものが出てきて、少しずつ膨らんで、見ているこちらをわくわくさせてくれる毎日でした。

剪定した木の枝を水に差しておくと、花が咲くとは思いませんでした。

どんな木でも咲くんでしょうか?


今の季節、様々な花が少しずつ咲いてくると、春に向かっているんだとわくわくしてきます。

テニスにもいい季節になってきますね。

2月なんて、動いて温まっても少し止まるとすぐ寒くなってしまうし、汗をかいてしまうと体の冷えること冷えること。体を冷やさないように細心の注意を払わなくては。

でも、テニスができるだけありがたいです。雪の多い地方の方はこの季節はあまりできないでしょうし、雪がなくても風が強い地方の方はそれはそれで大変でしょう。

コートを確保するのは大変ですが、それでも自分はかなり恵まれた環境だと思います。本当にありがたいと思います。

後は故障しないように、いかに自分をメンテナンスするかですね。



日記 | 投稿者 ねむりぎ 11:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

スマッシュ

早いもので、冬至からもうすぐ2か月。

朝、明るくなるのも早くなってきました。嬉しいです。
ついでに、暖かくなってくれるともっと嬉しいのに。寒さは今が一番厳しいのでしょうね。


今日はスマッシュの練習に力をいれました。
「グリップをちょっと薄め」ということを意識して。

グリップを少しでも薄めにすると、今までとはちょっと違う筋肉を使っていると感じます。

だから、最初は肩をあたためる程度。ゆっくり打っていきます。

左手、打点、体を意識して、そのために足も意識してーって、やっていると打点は遅くなるし、空振りはするし…。

スマッシュは「打とう!」と意識すると力んでしまうんですよね。どうしても力が入ってしまうので、いかにリラックスできるかがカギだと思います。

わかってはいるんです。練習ではできるんですけどね。

試合でできなければ意味がありませんね。
日記 | 投稿者 ねむりぎ 16:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

子供のラケット

先日中学生の娘が、ソフトテニスの講習会に参加しました。
教えて下さった方から「いいラケットを使っているね」と言われたと、嬉しそうに話してくれました。

自分も学生時代ソフトテニスをやっていましたが、娘がソフトテニスを始めると言った時にどういうラケットを選んでよいか全くわからなかったため、ご迷惑とは思いながら、自分がお世話になっているショップに相談しました。

子供を連れて伺ったところ、体格や手の大きさなどを丁寧に見て、ラケットを選んで下さいました。


続くかどうかも分からないからと、量販店等でラケットを購入するという話も聞きますが、せっかく始めるなら高価でなくても、子供に合ったきちんとして物を使わせたいと思ったのです。

子供にも道具の大切さを説明し、ラケットを選ぶのは難しいから、わからなければきちんと説明ができる店に相談することを言い聞かせました。きちんとした店ならば、「売る」事ではなく、「選ぶ」事を大切にし、そのためにわかるように説明してくれる、と。

今回のことで、細やかではあっても子供は何かを感じたようです。
ついでに、ラケットに恥じないように頑張ろうと思ってくれればいいのですが。
日記 | 投稿者 ねむりぎ 19:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

切れてしまいました

うう、切れてしまいました。

YONEX。

柔らかくていい感じだったんですが。

力んでいたのかな~?

打っているといろいろなことを考えなければならないから、「力まない」ことはもう頭からすっかり抜けているし。

このストリングを切らないには、どんな打ち方をすればいいだろう?

このストリングに合うのは、どんなプレイスタイルなんだろう?

日記 | 投稿者 ねむりぎ 13:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

両手打ち2

バックの両手打ち。相変わらずです。

ストレートで体の近くに来るボールには何とか対処できるのですが、クロスはどちらも全くお手上げです。
打点も高くても低くても駄目です。
(ってことは、全部だめってこと?)

まだ左手の使い方が未熟なんですね。

練習するしかないです。

左手一本で打てるように練習した方がいいのかな??それができるようになれば、少なくとも面が安定するかもしれませんね。

明日からやってみます。


壁打ちができる公園はいろいろな人が来ます。

テニスだけじゃなく、野球やサッカー、陸上。剣道をやられる方も来ます。
遊具があるので、小さい子供がお母さんに連れられて遊んだりもします。

去年の夏休み前までは、野球の練習に来ていた親子がいました。小学校低学年くらいの男の子とお父さん。殆ど毎日来ていましたが、夏休み直前からふっつり来なくなりました。

自分も練習しながら、心の中でいつも「ガンバレ」ってエールを送っていたんですが。

引っ越ししてしまったんでしょうか。体を壊してこれなくなるより、その方がずっといいので、そう思うことにしています。

どこかで毎日練習しているといいな。
日記 | 投稿者 ねむりぎ 15:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

マナー

壁でよく練習をするのですが、行く時間が決まっているので、そこで会う方も大体同じ顔ぶれです。

公園の一角なので、誰でも気軽に使えるところがいいです。こんな場所がもっと増えたらいいと思います。

どうも、お役所は問題が起きないようにするためか、すぐに「○○禁止」としたり、フェンスで囲ったり、自由な場を不自由にしてしまう気がしてなりません。

尤もそれは使う人々の問題が大であると思いますが。「自分さえよければ」という人が多いから、クレームが発生し、役所も規制しなければならないことも多々ありますし。

自分以外の人のことを思えば、もっと規制はなくなるはずですね。

壁打ちひとつとっても、本当に人それぞれです。
場所が空いていても、先に使っている人に一声かけで練習する人。場所がなくても、隅の方でなんとかして打とうとする人。使っている人がボールを拾いに行っている間に、そこで打ち始める人。他のスペースで練習している人に「交代しましょう」と声をかけて譲る人。


学生はこちらが礼儀正しく対応すると、大抵きちんとしてくれます。
何とかして打とうと入ってくるのは、壮年以降のおじさん達に多いです。(勿論終始無言ですね)

一度、見知らぬ男性と口論になり、その男性の「常識」を聞かされました。

この時「常識」って言葉は、自分の勝手な解釈の御旗なんだと思いました。
「常識」は各人多種多様です。絶対的な共通認識などではありません。絶対正論だと譲らないその姿勢にウンザリしましたし、こんな人もテニスをしているのかと悲しくなりました。

見知らぬ人同士が練習するところだからこそ、相手に対する配慮が一層必要になると思います。

お互いが気持ちよく練習できるように使いたいです。






















日記 | 投稿者 ねむりぎ 16:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

めげそう2

昨日コートで練習しました。

その時に、先週ご一緒した方がいらしたので、「先週のスマッシュは凄かったですね。」と話をしたら、「先週から打ち方を変えているんです。」と言われました。

うーん、打ち方を変えようと思ってそれをきちんと実践できるって、凄いです。

自分は変えようと思っていても、なかなか変えられません。
打点ひとつとっても、何度も指摘されてしまいます。

自分の意識不足、ですね。


他の方のブログを読んでいると、ためになるものがいくつもあります。

その分析、研究、対策等々。読んでいて本当に勉強になります。勉強だけではなく、その強さに感心もします。
すぐにできなくても、繰り返し取り組む。方向を変えて、またチャレンジしてみる。

思考する。試行する。思考する。

その「向上心」には敬服します。

自分も治っている実感が得られる時は前向きなのですが、進歩が全然感じられない時は、澱みっぱなしです。

でも、この進歩を感じられない時が踏ん張りどころなのでしょう。心の中はもうどうしていいかわからずお手上げで、折れそうで、楽になりたがっている。

正に、今の自分です。


他の方のブログを読んで、元気をいただいてきます。





日記 | 投稿者 ねむりぎ 15:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

めげそう

今日、久し振りに練習中の動画を撮りました。

できてません。
ここまで出来ていないとは、思いませんでした。

もう、途中で見るのも嫌になりました。

自分では言われたとおりやっているつもりなんですよ。

でもねー、実際の自分は全然だめです。まるっきりできていない。

できていないというか、周りの人から見たら「やっていない。治そうとしていない。」でしょうか。

いえ、「治す気が無い!!」と言われるでしょうな。


けれど、ある意味、凄いなーと自分でも感心してます。

だって、自分の意志と身体が全く一致していないんですから。

自分のしようとしている動作と、実際にしている動作があれ程違うなんて!!

動画を見ていて、テイクバックで自分の体があんな風に動いているものなのか~!!と感動します。

自分の身体って、こんなにもコントロールできないモノなんですね。

この一週間、ずっと意識して練習していたんですけど、結局全然治っていませんでした。


めげそうです…。

日記 | 投稿者 ねむりぎ 14:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

課題克服、できない…

今、課題がてんこ盛りです。山盛りです。

フォアもバックもスマッシュもサービスも。

毎日40分ほど練習しているのですが、いかんせん時間が足りません。ストローク20分、スマッシュ10分、サービス10分といったところです。

スマッシュやサービスが各10分では何も身に付きません。
いや、ストロークだって…。

もう少し練習時間を増やそう!!

でも、1時間が限界かな~。


大体、スマッシュなんて、続かない続かない。ボール拾いで半分使っているようなもんです。

これではいけませんね。
もっと、無駄を省いて練習しなくては。


自分の練習は壁打ちが主ですが、壁からある程度離れると、途端に駄目になる「距離」があります。

サービスラインチョイ後ろ辺りの距離だと安定して続けられるのですが、ベースライン一歩前くらいの距離になると、途端に安定しなくなります。

壁打ちなので、遠くなればそれだけ力を入れなくてはならないので、それが原因でしょうが、ほんの3歩位の違いなのに、この不安定さは恐ろしいくらいです。

まあ、距離を少しずつ詰めて、安定させるしかないのでしょうね。




日記 | 投稿者 ねむりぎ 15:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

両手打ちは難しいです…

今年になってからバックハンドを両手にしました。


うーん、難しいの一言です。

位置が少しでもずれるとバランスが崩れるし、打点があわないし、足が遅いから追いつかないことが多いし。

片手だと自由に動けるんですが…。

両手のメリット・デメリットはわかってるんです。両手の威力に片手では到底太刀打ちできません。

それで何度苦い思いをしてきたことか。

片手でも少しは回転をかけられるようにしてきましたが、両手の比ではありませんし。


ああ、でも本当に難しい…。

どうしても右手中心になってしまうんです。焦った時は特に。左手が添え物になってしまうし、添え物ならまだしも邪魔物になってしまうことさえ。

「打つことに」集中してしまうからですね。

両手初心者なのだから、もっと、左手に集中させなければいけませんね。きっと。

片手だと、反応が少しくらい遅くても何とかしてしまうのですが、両手で反応が遅いのは致命的です。

うーん…。

日記 | 投稿者 ねむりぎ 14:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

またまた寝坊です

またしても寝坊してしまいました。

このところ、寝坊が多くて困ってしまいます。

とりあえず、まだ練習できそうだったので、猛ダッシュで出かけました。

いつもなら、軽くアップしてボレー、ミニテニスをしっかりこなしてからストロークに入るのですが、もうそんな時間はありません。

仕方がないので、ミニテニスをちょっとだけ、すぐにストロークに入ってしまいました。

体が温まっていないのに上着を脱いだのもいけなかったと思います。

やっているうちに、両肘に痛みがきてしまいました。

左肘は両手打ちのせいだと思うのですが、右肘はこのところ全然痛みがなかったのに…。

やはりウォーミングアップは大事です!!
もう年なんだから、体を壊さないように大切に使ってやらなければ。

まだテニスを止めたくないです。

神様、ごめんなさい。もっと大事に使います。

日記 | 投稿者 ねむりぎ 16:19 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2013年 2月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。